自閉症スペクトラムでお馴染みの息子。昨日は鬼に泣きました。
我が家の節分の様子です。
初めての節分編
今年初めて節分を楽しみました。というのも、鬼が来たら怖いし、泣くと分かっていて怖がらせるのもかわいそうだし・・なんて思っていて、去年までしたことなかったんです。(夜泣きしたらめんどくさ・・かわいそうだし)
でも今年はもう3歳で、さすがに夜泣きはしないだろうということで、節分しよう!ということになりました。
シナリオ作りと準備
数日前から夫とどんなストーリーでいくか考えました。
本格的な鬼のコスプレ衣装は持っていないので、
- 鬼のお面
- 黒のニット帽(髪型でばれないように)
- 黒のTシャツ&黒のズボン
よし、衣装はこれでよし。
会社から帰ってきた夫が玄関で着替えて、鬼に扮して部屋に入ってくる作戦です。あらかじめ上記の衣装を袋に入れて隠しておきました。
ストーリー
「悪い子はいねーかー」と言いながら鬼が来て豆をぶつけながら退治し、最後は弱った鬼と記念撮影という流れにしました。
う~ん、節分というより『なまはげ』的な・・?
記念撮影できるかな~ていうか、もしかしたらコスプレのクオリティ低すぎて息子にパパだとバレるかもしれないな~と思いながらいよいよ本番です!
本番当日
昼間、息子に「今日は2月3日で節分の日だから鬼が来るかもしれない。もし来たら豆を投げて追い払うんだよ。」と説明し、豆を投げる練習をしました。
※この袋ごと投げると豆が散らからない。
「おにいやーー」という息子に「大丈夫!ママも一緒に頑張るから!」と励ましながら練習しました。
私「袋のまま投げてね」
息子「おにはそと!おにはそと!」
よし、ばっちり!!
夕方までに何回も「おにくる?」と聞いてきます。
未知なる鬼が怖いんだな。
いよいよ来るよ~~
パパからラインで「もうすぐ着く」との連絡がありました。玄関でゴソゴソ着替えている音と気配でばれないように、普段はつけていないテレビを音量大きめでつけました。
メモを着替えと一緒に入れました。
『ドンドンドン!!』
キターーー!鬼来たよ!ビビる息子。
鬼「悪い子はいねーかー」
(鬼っていうより、黒ずくめで完全に銀行強盗みたいな格好のパパ登場)
(怖すぎる風貌)
顔を真っ赤にして怖がる息子。豆の袋を震える手で必死に開けようとします。
私「ちょっ!袋開けなくていいから!そのまま投げて!」
無言で豆を投げる息子。
ビビりすぎて「おにはそと」言えてない・・
顔を真っ赤にして無言で豆を投げつけます。
鬼「おりこうさんにしないと連れていくぞ~ちゃんとママの言う事を聞いておりこうさんにできるか~?」
息子「できない!!!」
出来ないんか~い!
鬼「・・・・・」
私「・・・・よし鬼さんと写真撮ろう!」
無理やりクライマックスの記念撮影にもっていきます。
鬼とは距離を開けてなんとか写真を撮りました。
完全にべそかき顔です。
(パパの格好、完全に映画とかで見る強盗や・・)
おぉ、思ったより泣かなかった!
鬼「じゃあ鬼は帰るから」
私&息子「ばいば~い」
・・・・・・・・・・・
よし、やりきった
鬼が帰ったあと、(着替えた)パパが帰ってきました。
私「あ、パパ帰ってきた」
息子「うわぁぁ~~〜ん」
安心したのかここにきて大号泣・・・
そうか、気を張って必死に鬼退治を頑張ったんだね、ママ感動・・
そのあとは、楽しく恵方巻と歳の数だけ豆を食べました。
あ~~楽しかった(^^)
来年はもっとコスプレのクオリティをあげて取り組もうと思います。
おすすめ記事です。