あけましておめでとうございます。
今年も発達障害の子育て頑張っていきます。
イエーーィ!!今年は園の役員やったるで~~!!
今回は4歳の息子がドハマりしているビリヤード(家庭用)についてです。
ばーーーーん!
これは息子へのプレゼントでサンタクロースが届けてくれました。
サンタさんありがとよ|д゚)
当ブログで息子のことを知っている方にはお馴染みなんですが、4歳の息子は数字と丸いもの(ボールなど)が大好きなんです。自閉症スペクトラムの特性か?こだわりなんですね。
1歳半から好きなものは変わっておらず、ずーっと数字と丸いものが好き。
だからこのビリヤード・・・息子にとっては、ボールに数字が書いてある夢のアイテムなのです。
テーブルサイズ → 約50㎝×31㎝
テーブルもキューも木製で本格的です。
ボールはガラス製ではなく、なんというかメラミンっぽいというか・・・プラスチックとは違いずっしりと重みがあってこれも本格的です。
これが全部プラスチックだったら、安っぽさが出ると思います。
※このおもちゃの対象年齢は8歳以上となっています。
キューでボールを打ってみると「おお!本物のビリヤードみたい!!」
とまでは行きませんが、けっこう楽しいです。
広告
息子はキューは使わず、手でボールを転がして穴に入れています。
でも息子にとってはビリヤードが好きというよりも、ビリヤードのボールが好きという感じなので、対戦ゲームとしてはまだ楽しめないようです。
このように、
マイバッグにボールを入れてどこに行くにも持ち歩いています。
ずっと好きなものは好き!!素敵だなぁ。
ちなみに去年・・いや一昨年のサンタクロースからのプレゼントは【うまれてウーモ】だったのですが、すぐに飽きてしまいました。
当時人気過ぎて入手困難、しかもプレミア価格でめっちゃ高かったのに・・・
www.chantam.link
皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします。